和歌山市
企業情報サイト

BtoB・受発注希望情報
事業者名 特定非営利活動法人ホッピング
区分 [売ります・提供します]
こんなサービスがあります
その他の売ります・提供します
タイトル 保活支援・定着支援サービス の提供を開始します。
内容 NPO法人ホッピングでは、
保活支援・定着支援サービス の提供を開始しました。

※保活:子どもを保育施設に入れるために保護者が行う活動

2020年幼児教育無償化により、より待機児童問題は深刻化します。
「保育園落ちた、死ね」から、
あえて「入所落選を希望する保護者」が増加しています。
無事入所できたとしても、子育てをしながらの働き方に悩む女性は非常に多いです。




■ サービス内容

ホッピング保活支援・定着支援サービスは、保育施設の選び方やその他預け先の情報提供、復帰前後の
個別相談を通して、働きながら育児する世代をトータルサポートします!

企業と従業員との架け橋になり、優秀な人材を継続して雇用できるようサポートいたします。

■ コンセプト

復職を目指す子育て世代にとって、避けては通れない“ 保活 ”。

何から始めたらいい? いつから始めたらいい? 預けられなかった場合は仕事をやめなければならない?…
産休・育休中も復職に向けての不安が募ります。

また、働きだしてからも、気象警報などで保育施設がお休みになった場合、子どもが病気になった場合など、仕事が休めず、預け先に困る事もたくさんあります。

一人ひとりに適切な情報をご提供し、不安要素を一つでも減らしていただき、
「笑顔で保活や育児、復職できる環境を提供したい」。

そんな想いから「保活支援・定着支援サービス」は生まれました。



■ サービスの特徴

保活支援・両立支援を同時に行うことにより、

企業には大切な人材の確保、子育て世代にとっては笑顔で働ける環境づくりをサポートします。

1. 保活を始めたばかりの方にありがちな「保活で何をしたらいいのか分からない!」を解決できます!
(保育園幼稚園の見学シートの配布)

2. 妊娠中、育休中に、保育施設の選び方・見学の仕方・その他預け先の情報を提供します。 【保活支援】

3. 復職前、復職後の仕事と育児の両立相談(個別相談)をお受けします。【定着支援】





■ 企業のみなさま

働き続けて欲しいと思っていた大切な従業員が、結婚・出産・保活を機に従業員が退職してしまった 経験はございませんか?

仕事に慣れた優秀な従業員が、働きたい気持ちはあるにも関わらず、

結婚・ 出産・保活を機に退職してしまうのは非常にもったいない事です。



また、わたしたちは企業内託児所にお子さまを預けている保護者の方からの

地域の保育施設への転園のタイミング等の相談、学童保育、夏休みの過ごし方等、

様々な相談ニーズに対応することができます。


保活支援・両立支援を同時に行う事により、子育て世代の従業員が笑顔で働ける環境づくりをサポートし、

企業様と従業員一人ひとりとの架け橋になり、優秀な人材を継続して雇用できるよう貢献いたします。

福利厚生の一環として、ご提案させていただきます。


◆年間を通した保活・定着支援
◆スポットコンサル
◆キャリアデザイン研修
◆両立支援助成金申請(外部社労士との連携による)



状況に応じて対応させて頂きますので一度お問い合わせください。


【お問い合わせ】

NPO法人ホッピング

〒640-8108 和歌山市雑賀町58

TEL. 073-425-8789 (平日 9:00~15:00)

E-mail. info@hoppingmama.com

HP http://hoppingmama.com/



添付資料 保活支援リーフレット
添付画像
保活支援案内
送信対象業種
農業・林業
漁業
鉱業・採石業・砂利採取業
建設業
製造業
電気・ガス・熱供給・水道業
情報通信業
運輸業・郵便業
卸売業・小売業
金融業・保険業
不動産業・物品賃貸業
学術研究・専門,技術サービス業
宿泊業・飲食サービス業
生活関連サービス業・娯楽業
教育・学習支援業
医療・福祉
複合サービス事業
サービス業(他に分類されない)
登録/更新日2018/11/22 有効期日2020/04/30まで