和歌山市|企業訪問日記・サイト担当者による事業者のインタビュー記事|第25回 和歌山の輝く企業“ユタカ交通株式会社”

和歌山市
企業情報サイト

Home 》 企業訪問日記

第25回 和歌山の輝く企業“ユタカ交通株式会社”
ユタカ交通株式会社

業種:
物流・運送
職種:
管理・事務/ 宿泊・ブライダル・交通/ その他(分類できないものも含む)/

和歌山市のがんばる企業!

今回は、ユタカ交通株式会社を紹介します。
本日、お話してくださったのは代表取締役社長豊田英三さんと三木いづみさんです。

   
    ( 代表取締役社長豊田英三さん )

Q.会社の理念を教えてください
「全従業員の物心両面の幸福を追求すると共に、国の繁栄、社会の進歩、ひとの幸福に貢献する」です。

Q.主な事業について教えてください
-主な事業としましては、タクシー事業、観光バス事業、旅行業です。

現在4社(ユタカ交通株式会社、ライフアクセス株式会社、日交自動車株式会社、有限会社紀伊タクシー)のタクシー事業を統合中です。
タクシー事業には、主に一般用と法人用があり、法人用は役員等送迎車や送迎バスの運行、一般用は一般タクシーに加えて観光タクシー・介護タクシー・福祉タクシー等の特殊サービスが必要なタクシーがあります。

現在タクシーのサービス水準を東京並みに引き上げるために「全国タクシー配車アプリ」への参加、東京日本交通のコンサルティング、マタニティータクシーの運行等品質向上に取り組んでいます。また戦国武将真田幸村ラッピングタクシーが1台あります。戦国BASARAとのコラボで真田ブームを盛り上げています。

その他、お子様の塾の送り迎えや介護タクシーなど様々なお客様のニーズに対応してきました。お子様の送迎の際は、乗降車前後の指定場所までのドライバーによる送迎を行っています。介護タクシーではホームヘルパーの資格をもったドライバーが対応しています。

観光バスと旅行事業は、ダイワロイネットホテル2Fにあるわかやま旅案内所を拠点にしています。国内のお客様には様々な旅行手配、アジアやヨーロッパのお客様に和歌山を中心とした日本を楽しんで頂くための旅行商品づくりに取り組んでいます。お客様のニーズに合わせて企画から食事場所、宿泊場所の手配まですべて手配しています。

募集している職種は、管理職・ドライバー職・一般職・品質管理職です。事業を支えたい事業を作りたいという主体的な人と共に働きたいですね。

 

Q.これからの事業の目標を教えてください
-弊社グループ企業それぞれの安定経営と地域への貢献です。
グループ各社は、国への貢献は鉄鋼事業、地域への貢献は交通事業・旅行事業、人への貢献は介護事業と飲食業により取り組んでいます。シュリンクする地方、グローバル化する経済、目まぐるしい変化を遂げる経済環境の中で従業員の物心両面にわたる幸福を追求するために日々研鑽しているところです。

Q.目標に向けて求める人材を教えてください
-ユタカ交通では、ローカル(田舎)からグローバル(世界)に目を向けることができる、または向けたい人。『おもしろきこともなき世をおもしろく』という言葉を本気で実践しようとする人と、是非一緒に汗をかきたいです。

 
Q.就職活動をしている方にメッセージをお願いします
-自分の人生は、自らの力で歩まなくてはなりません。道は切り開くのは自分自身です。夢は必ず叶います。叶わないときは途中で諦めたとき、努力が足らないからです。

中小企業では、考え方が正しく、熱意があれば必ず伸びると信じています。我々の企業はやることが多いです。何でもできる!と捉えて中小企業の門を叩いてください。自分がやりたい事は何か。活躍できる職は何か。自分は自分で作るものです。就職を目標にするのではなく、就職後のあなたの姿を思う浮かべて就職活動に取り組んでください

 

ここからはBe friends(ゆたかグループ)の三木いづみさんにお話を伺います。地元、有田川町を離れ、その後、地元に戻り和歌山市で就職されました。
   
          ( 三木いづみさん )

Q.和歌山市で就職された理由を教えてください。
-2年間、大阪でグラフィック関係の仕事に関わりつつ、販売や接客の仕事などをしていました。その後、地元に戻り有田川町で6年間、広報(ポスター・チラシ制作)の仕事をしました。
ステップアップの為、転職を決意し、次は広報関係の仕事をしつつも、幅広くいろいろなことがしたいと思っていました。

ハローワークでBe friends(ゆたかグループ)を見つけ、今年の6月に入社しました。職種は、広報・企画で、担当は、HP制作などのWEB系のお仕事です。イベント開催に携わるなど、和歌山を盛り上げたいという意向が自分にぴったりだと思っています。

職場は集中して取り組んでいて落ち着いた雰囲気ですが、時には議論したり話し合ったりするときもあり、コミュニケーションも活発で仲がよいです。

     
         ( 職場の雰囲気 )

Q.仕事のうえでやりがいや心がけている事を教えてください
-まだ新しいこと、わからない事が多いの中で、現在は主にHP制作担当をしています。
WEB系は、ほぼ未経験だったのですが、詳しい方にたくさん教わりながら日々、勉強させて頂いてます。本当に親切に教えていただけてありがたいです。

仕事のうえでのやりがいは、今はまだHPを見ていただいた方の感想など聞けてはいないのですが、それ以外に、社長と意見が一致したときは同じように考えていて方向性が同じである事が嬉しいです

 

また、HPの中でリクルート向け新卒向けのインタビューを社員にしています。インタビューする中で「丁寧に文章を書いてくれてありがとう」と言ってもらえたときは、本当に嬉しいです。インタビューする際に心がけている事は笑顔でフレンドリーに接する事、相手を否定せずに共感する事です
その他に、私は自己啓発として読書をし、考え方などを学びプラスにしていけるよう日々取り組んでいます

 

Q.就職活動中の方へのメッセージをお願いします
-就職活動している中で紙ベースの条件で判断しできないこと、わからないことがたくさん出てくると思います。
実際に説明を聞き、担当の方と話をしてみて自分に合うかどうか判断していくと良いと思います。