和歌山市|企業訪問日記・サイト担当者による事業者のインタビュー記事|第11回 和歌山の輝く企業“有限会社アガサス”

和歌山市
企業情報サイト

Home 》 企業訪問日記

第11回 和歌山の輝く企業“有限会社アガサス”
有限会社アガサス

業種:
広告・印刷・出版・放送
職種:
クリエイティブ/

和歌山市のがんばる企業!


  

 

今回は有限会社アガサスを紹介します。


本日、出版局長松本雅樹さんにお話を伺いました。

 

   

 


会社の理念を教えてください


-「和歌山のまちを元気にし、活性化する」

アガサスの情報誌(おいしいお店やイベント)を見た読者を動かし、和歌山を元気にし活性化する事です。


 

主な事業・セールスポイントなど教えてください


-情報誌の出版が主な事業です。

職種としては、編集、営業、デザイン、総務となっています。

 

和歌山県下全てにタウン情報誌「アガサス」を配布しいています。

編集ページと広告ページがあり、編集ページは自分達で伝えたいテーマを企画し、作り上げています。

広告ページは、相手先からの依頼やこちら側からの営業をします。広告などのデザインをクライアントと打ち合わせを通してご提案したりします。

 

事業には、定期刊行物出版事業(タウン情報誌アガサス)、別冊出版事業(テイスティ和歌山、各種ムック本)、印刷物事業(原稿執筆、製作、デザイン、印刷など)、広告代理事業、WEB事業(アガサスプラス)があります。

                                                                                                                                                            セ―ルスポイントとしましては、街に詳しくなるということです。誰にでも会いに行くことができます。いろいろな人と知り合いになれます。どこにどのような食べ物屋さんがあって、どこに美容室があって、エステの店がどこにあるかなど、どんどん覚えて行きます。知り合いが増えるのも楽しい事です。仕事はしんどいですが、好奇心旺盛な人には楽しいです。                                                                                                        


営業だけでなく、本や雑誌が好きな人は文章を書いたり、クリエイターとして活躍できますし、几帳面な人は編集など向いていると思います。

 

  

 

会社の研修等あれば教えてください


-アガサスは、『タウン情報全国ネットワーク』に加盟しています。これは現在、全国から27社で構成されています。ネットワークの活動には、全国新人研修、中堅社員研修、編集長会議があります。情報交換やアイディアを勉強します。

 


職場や社員の雰囲気はどうでしょうか


私は仕事がら、外へ出ていることが多く、職場は静かな雰囲気でそれぞれの仕事に取り組んでいます。誰もがカジュアルな格好で仕事をしています。営業の担当者もスーツが基本ですが、相手さんに型苦しいイメージを与えないように不愉快にさせない程度のラフな服装の時もあります。毎週月曜日の朝に朝礼を行い週のスケジュール確認をします。

 


これからの夢や目標を教えてください


-アガサスは、和歌山市・岩出市・海南市を中心に、配布は全県に及んでいます。また全県を意識した作りにしており、例えば新宮市にもアガサスは置かれていますし、特集によっては、橋本やすさみ、印南の記事も掲載しています。フリーマガジンを軸として県内外問わず大勢の人を動かし、まちを活性化、元気にしていきたいです。これからは県下の情報をさらにきめ細かく掲載し多くの人々に和歌山を楽しんでもらいたいです

また別冊と古民家やラーメンの本など有料のものですが、魅力ある本を出していきたいです

 

   


就職活動中の学生へのメッセージをお願いします


-1度きりの人生ですので、やりたいことを見つけて、そこに向かえば遠回りになってもいい、周りの人が就職したからと振り回されず、あせらず頑張って欲しい。そして、やりたいことが見つからない人は、体を動かして社会の中に飛び込んでみて、3年後に判断したらいいと思います。

和歌山の出版・マスコミ業界は働き口が少ないのが現状ですが、この仕事は、地元のよさを見つけられるので、興味を持てば本当に面白いです

また、コミュニケーションが苦手な人には、仕事において人と関わりを持つことで。自分を大きくしてくれると思います。