ダイハツ正規ディーラー、和歌山ダイハツ販売株式会社 を紹介します。
今回のお話は、総務部 取締役部長 玉田 和彦 様に伺いました。
Q.会社の経営理念を教えて下さい。
当社の経営理念は、「営業」「整備」「事務」のスタッフが、それぞれの立場で仕事を通じて「お客様のお役に立てる仕事をする」事です。その結果、お客様に“最高の満足と感動”を味わって頂く。この事が繰り返しダイハツをご利用頂く事に繋がっていきます。
街中を走っている車の半分以上が軽自動車である和歌山県において、軽自動車・コンパクトカーに強いダイハツディーラーとしてどうすればお客様の役に立てるかを常に考え続けています。
Q.事業内容について教えて下さい。
新車・中古車販売及びリース、整備、自動車保険、損害・生命保険代理業を行っています。「タント」・「ムーブ」をはじめ「トール」・「ブーン」の小型車も多くのお客様から支持されています。
Q.仕事をする上で心がけている事・やりがいはどのような事ですか?
常に「お客様の命をお預かりしている」と言う事を肝に銘じて、お客様の愛車を整備しています。また万が一の事故に必要な「自動車保険」もお客様の状況に応じて最適なご提案をしております。何と言っても「お客様から評価頂いた」時が一番やりがいを感じます
Q.これからの事業展開・展望を教えて下さい。
今、自動車業界には100年に一度の大変革の波が押し寄せています。しかしどんなに大きく変化しても、今後も変わりなく「お客様のお役に立つ仕事」を継続しお客様のカーライフのお手伝いをする事が最重要だと考えています。
Q.会社の福利厚生や取組みについて聞かせて下さい。
永年勤続表彰を始め販売台数、車検・点検入庫台数などの目標達成状況に応じた表彰制度、車両購入制度、財形貯蓄制度や社員親睦会(社員研修旅行、慶弔見舞)などがあります。
Q.職場の雰囲気について教えて下さい。
先輩、後輩とも大変和やかな雰囲気ですが、お客様の命をお預かりしていますので仕事に対しては厳しいです。
Q.採用について、求める人材像を教えて下さい。
責任を持って事に当たれる人材、前向き思考で自分の考えを話せる人材です。 質問する場合でも「これはどうすればいいのですか?」と質問するより、「これはこうしようと思いますがよろしいですか?」と自分なりの考えを述べる事が重要と思います。それに加え「他人への配慮」ができる事も大切な要素ですね。
Q.研修の内容を教えて下さい。
新入社員研修は、社内研修とメーカー研修、社外研修があります。
またサービススタッフについては「国家検定資格」「ダイハツ検定資格」の取得の為に、スタッフのレベルに応じて集中的に行なうステップ研修があります。今までにも普通科高校卒業のスタッフ(女性スタッフ含む)も確実に資格取得が出来ています。
Q.現在就職活動中・今後活動を始める方にメッセージをお願いします。
就職活動では、色々情報を集めて企業研究をされていると思います。自分が納得の行くまで研究し自分に合った会社を選んでください。
採用担当の私達は、就活中やこれから活動を始められる皆さん方を「インターシップ」や「会社説明会」「合同説明会」を通じてお手伝い致しますので、いつでもお気軽にご相談下さい。
随時会社訪問を受け付けていますので、皆さんのご訪問をお待ち致しております。
記者:玉田部長、本日はほんとうにありがとうございました。